2014/10/25 16:08:45
美味しい野菜
2014/10/25 鮮やかな紅色の紅芯大根です。
2014/06/07 3種類のビーツです。
2013/11/10 黄金カブ、試し掘りしました。
2013/09/09 甘いミニトマトたちです。
2013/09/04 夏ビーツです。
2013/08/20 黒スイカも終盤です。
2013/07/23 完熟のミニトマト アイコです。美味しいです。
2013/07/18 黒スイカ、ずいぶん大きくなりました。
2013/07/18 アーティチョーク、花盛りです。
2013/07/16 カルドン、大きくなってきました。
2013/07/13 絶品のミニトマトです。
2013/07/12 ホワイトコーンためし取りしました。
2013/07/12 黄色のエアルームトマトです。
2013/06/17 黒スイカ、順調に大きくなっています。
2013/06/14 ミニサイズのオレンジカリフラワーです。
2013/06/13 ホワイトコーン、順調に大きくなっています。
2013/06/11 アーティチョークを下処理しました。
2013/06/06 トマトと一緒に育てるバジルです。
2013/06/01 バターレタスです。
2013/05/31 味・香り抜群のワイルドルッコラです。
2013/05/30 美味しいレッドキャッロトです。
2013/05/27 アーティチョーク、これからが本番です。
2013/05/21 アーティチョーク、いろいろな種類があります。
2013/05/20 ミニサイズのロメインレタスです。
2013/05/20 ホワイトコーン、大きくなってきました。
2013/05/15 ホワイトコーン、これから大きくなります。
2013/05/13 イタリアのナス、間もなく定植します。
2013/05/12 レタス、回復してきました。
2013/05/10 定植できる大きさになった黒スイカです。
2013/05/10 テーブルビート、元気に生長しています。
2013/05/09 花ズッキーニ、元気に生長しています。
2013/05/05 サツマイモの定植作業、遅れています。
2013/05/04 アーティチョーク、このところの冷え込みで生長が遅れています。
2013/05/04 アグレッティ、高級野菜です。
2013/05/01 世界のカラフルトマトを作ります。
2013/04/29 美味しいアーティチョークです。
2013/04/22 防風対策中のアーティチョークです。
2013/04/19 フランスのラディシュです。週末に道の駅すばしりへ出荷します。
2013/04/19 オレンジカリフラワーの苗を作っています。
2013/04/16 ホワイトコーンを作る畑です。ここには2トンダンプ10台の堆肥を入れました。
2013/04/16 黒スイカ、今年も作ります。
2013/04/13 季節は昨年に比べ、1週間以上進んでします。
2013/02/25 安納芋を育てる畑です。
2013/02/19 この時期の野菜つくりには、トンネルが欠かせません。
2013/02/18 苦土石灰を大量にまきました。
2013/02/17 野菜の種まきが始まりました。
2013/02/14 4種類のカブで酢漬けを作ります
2013/02/12 WIX で 美味しい西洋野菜のページを作りました。
2013/02/03 農園は、美味しい野菜のできる日本でも特異的な場所にあります。
2013/02/01 アイスプラント、道の駅すばしりへ出荷します。
2013/01/08 安納芋は素晴らしい芋です。
2013/01/04 東京からシェフがやってきます。
2012/12/13 黒キャベツ、これから出荷時期を迎えます。
2012/12/07 パープルフラワー、12月下旬まで出荷します。
2012/12/05 オレンジカリフラワーもおしまいです。
2012/12/03 黄金カブです。どんな料理にもあいます。
2012/11/24 美味しい野菜を作るには、乾燥した風が必要です。
2012/11/03 健康野菜にこだわっています
2012/10/11 アーティチョーク、冬を越させます
2012/07/20 ホワイトコーン、7月22日(日曜日)から販売します
2012/07/13 ミシュランレストランにも野菜を納めています
2012/07/11 ホワイトコーン収穫まで10日余りです
2012/07/09 優しい味のヤングコーンです
2012/07/09 うれしいメールが来ました
2012/07/04 人気の葉物野菜です
2012/07/04 試験栽培しています
2012/07/03 葉を食べる人参です
2012/06/30 カラフルなジャガイモです
2012/06/28 カラフルな夏野菜です
2012/06/21 栄養いっぱいの赤ビーツです
2012/03/13 カーボロネロ、黄金カブ、チーマデラーパ、どれも美味しいです
2012/02/22 黒野菜にこだわっています
2012/02/08 安納芋の焼き芋です
2012/02/05 憧れのレストランと繋がるかもしれません
2012/01/11 個性を主張する野菜たちです
2011/12/13 アート野菜です
2011/11/23 紫色のスプラウティングブロッコリーです
2011/11/22 まもなく収穫できるようになります
2011/11/18 オレンジカリフラワー、道の駅 すばしりに納めました
2011/06/17 紫芋の蔓、お譲りします
2011/02/21 旬の西洋野菜BOX会員の募集中
2010/11/30 リラックス効果のレタス
2010/07/06 UFOズッキーニ
2014/06/07 3種類のビーツです。
2013/11/10 黄金カブ、試し掘りしました。
2013/09/09 甘いミニトマトたちです。
2013/09/04 夏ビーツです。
2013/08/20 黒スイカも終盤です。
2013/07/23 完熟のミニトマト アイコです。美味しいです。
2013/07/18 黒スイカ、ずいぶん大きくなりました。
2013/07/18 アーティチョーク、花盛りです。
2013/07/16 カルドン、大きくなってきました。
2013/07/13 絶品のミニトマトです。
2013/07/12 ホワイトコーンためし取りしました。
2013/07/12 黄色のエアルームトマトです。
2013/06/17 黒スイカ、順調に大きくなっています。
2013/06/14 ミニサイズのオレンジカリフラワーです。
2013/06/13 ホワイトコーン、順調に大きくなっています。
2013/06/11 アーティチョークを下処理しました。
2013/06/06 トマトと一緒に育てるバジルです。
2013/06/01 バターレタスです。
2013/05/31 味・香り抜群のワイルドルッコラです。
2013/05/30 美味しいレッドキャッロトです。
2013/05/27 アーティチョーク、これからが本番です。
2013/05/21 アーティチョーク、いろいろな種類があります。
2013/05/20 ミニサイズのロメインレタスです。
2013/05/20 ホワイトコーン、大きくなってきました。
2013/05/15 ホワイトコーン、これから大きくなります。
2013/05/13 イタリアのナス、間もなく定植します。
2013/05/12 レタス、回復してきました。
2013/05/10 定植できる大きさになった黒スイカです。
2013/05/10 テーブルビート、元気に生長しています。
2013/05/09 花ズッキーニ、元気に生長しています。
2013/05/05 サツマイモの定植作業、遅れています。
2013/05/04 アーティチョーク、このところの冷え込みで生長が遅れています。
2013/05/04 アグレッティ、高級野菜です。
2013/05/01 世界のカラフルトマトを作ります。
2013/04/29 美味しいアーティチョークです。
2013/04/22 防風対策中のアーティチョークです。
2013/04/19 フランスのラディシュです。週末に道の駅すばしりへ出荷します。
2013/04/19 オレンジカリフラワーの苗を作っています。
2013/04/16 ホワイトコーンを作る畑です。ここには2トンダンプ10台の堆肥を入れました。
2013/04/16 黒スイカ、今年も作ります。
2013/04/13 季節は昨年に比べ、1週間以上進んでします。
2013/02/25 安納芋を育てる畑です。
2013/02/19 この時期の野菜つくりには、トンネルが欠かせません。
2013/02/18 苦土石灰を大量にまきました。
2013/02/17 野菜の種まきが始まりました。
2013/02/14 4種類のカブで酢漬けを作ります
2013/02/12 WIX で 美味しい西洋野菜のページを作りました。
2013/02/03 農園は、美味しい野菜のできる日本でも特異的な場所にあります。
2013/02/01 アイスプラント、道の駅すばしりへ出荷します。
2013/01/08 安納芋は素晴らしい芋です。
2013/01/04 東京からシェフがやってきます。
2012/12/13 黒キャベツ、これから出荷時期を迎えます。
2012/12/07 パープルフラワー、12月下旬まで出荷します。
2012/12/05 オレンジカリフラワーもおしまいです。
2012/12/03 黄金カブです。どんな料理にもあいます。
2012/11/24 美味しい野菜を作るには、乾燥した風が必要です。
2012/11/03 健康野菜にこだわっています
2012/10/11 アーティチョーク、冬を越させます
2012/07/20 ホワイトコーン、7月22日(日曜日)から販売します
2012/07/13 ミシュランレストランにも野菜を納めています
2012/07/11 ホワイトコーン収穫まで10日余りです
2012/07/09 優しい味のヤングコーンです
2012/07/09 うれしいメールが来ました
2012/07/04 人気の葉物野菜です
2012/07/04 試験栽培しています
2012/07/03 葉を食べる人参です
2012/06/30 カラフルなジャガイモです
2012/06/28 カラフルな夏野菜です
2012/06/21 栄養いっぱいの赤ビーツです
2012/03/13 カーボロネロ、黄金カブ、チーマデラーパ、どれも美味しいです
2012/02/22 黒野菜にこだわっています
2012/02/08 安納芋の焼き芋です
2012/02/05 憧れのレストランと繋がるかもしれません
2012/01/11 個性を主張する野菜たちです
2011/12/13 アート野菜です
2011/11/23 紫色のスプラウティングブロッコリーです
2011/11/22 まもなく収穫できるようになります
2011/11/18 オレンジカリフラワー、道の駅 すばしりに納めました
2011/06/17 紫芋の蔓、お譲りします
2011/02/21 旬の西洋野菜BOX会員の募集中
2010/11/30 リラックス効果のレタス
2010/07/06 UFOズッキーニ
Posted by 三日月 at 2014/10/25