2013/09/15 07:21:00
カルドン
2013/09/15 カルドン大きくなりました。
2013/07/16 カルドン、大きくなってきました。
2013/07/03 農園は、花盛りです。
2013/07/02 カルドン、花が咲き始めました。
2013/06/23 カルドン、間もなく咲きそうです。
2013/06/19 農園花盛りです。
2013/06/12 カルドンの蕾、アーティチョークそっくりです。
2013/06/08 カルドン、蕾が出てきました。
2013/06/04 カルドン、蕾がでてきました。
2013/05/26 3年目のカルドンです。
2013/05/25 ナスタチウムです。今年はにぎやかになると思います。
2013/05/08 カルドン、苗を育てています。
2013/05/06 カルドン、生長する時期になりました。
2013/04/29 カルドン、元気です。
2013/03/17 農園のシンボル、カルドンです。
2013/02/05 カルドン、寒波に痛めつけられました。
2013/01/14 カルドン、寒さに耐えています。
2012/12/20 銀座のミシュランレストランで、クリスマスに使うそうです。
2012/12/16 カルドン、セロリーのような食感でした。
2012/12/15 カルドンを掘り出して、ミシュランレストランへ送ります。
2012/12/12 カルドン、連日のマイナス3度cに耐えています。
2012/12/04 シンボル野菜、冬を越させます。
2012/11/27 銀座のフレンチから頼まれたカルドン、葉が1mあります。
2012/11/23 農園のシンボル野菜です。
2012/11/12 カルドンに敷き草しました
2012/11/06 カルドン、土寄せ前の姿です。
2012/11/01 facebookのお友達がやってきました。
2012/10/29 農園付近、50mmの雨が降りました
2012/10/21 カルドンと富士山です
2012/07/31 東京スカイツリーの影響が出ています
2012/07/26 倒れても花を咲かせています
2012/07/18 農園のシンボルフラワーです
2012/07/15 農園のシンボル、珍しいカルドンです
2012/07/11 カルドンの花と富士山です
2012/07/10 カルドン、咲きました
2012/06/29 4000年の歴史を持つカルドンです
2012/06/18 天候に気を使います
2012/06/16 カルドンの花を咲かせます
2012/06/15 カルドン、たくましい野菜です
2012/06/14 大きなカルドンです
2012/05/28 カルドン、大きいものは高さ1mを越えました
2012/05/17 カルドン、どんどん大きくなっています
2012/04/30 4000年の歴史を持つカルドンです
2012/04/29 春の農園です
2012/02/04 カルドンゴッホ、寒さに耐えられるでしょうか
2011/12/22 ローマ時代から続く、カルドンです
2011/12/01 東京のレストランから問い合わせがありました
2011/11/30 この野菜は何ですか
2011/11/12 とっても珍しいカルドンと富士山のツーショットです
2011/11/09 カルドン ゴッボ、4000年の歴史を持つ野菜です
2013/07/16 カルドン、大きくなってきました。
2013/07/03 農園は、花盛りです。
2013/07/02 カルドン、花が咲き始めました。
2013/06/23 カルドン、間もなく咲きそうです。
2013/06/19 農園花盛りです。
2013/06/12 カルドンの蕾、アーティチョークそっくりです。
2013/06/08 カルドン、蕾が出てきました。
2013/06/04 カルドン、蕾がでてきました。
2013/05/26 3年目のカルドンです。
2013/05/25 ナスタチウムです。今年はにぎやかになると思います。
2013/05/08 カルドン、苗を育てています。
2013/05/06 カルドン、生長する時期になりました。
2013/04/29 カルドン、元気です。
2013/03/17 農園のシンボル、カルドンです。
2013/02/05 カルドン、寒波に痛めつけられました。
2013/01/14 カルドン、寒さに耐えています。
2012/12/20 銀座のミシュランレストランで、クリスマスに使うそうです。
2012/12/16 カルドン、セロリーのような食感でした。
2012/12/15 カルドンを掘り出して、ミシュランレストランへ送ります。
2012/12/12 カルドン、連日のマイナス3度cに耐えています。
2012/12/04 シンボル野菜、冬を越させます。
2012/11/27 銀座のフレンチから頼まれたカルドン、葉が1mあります。
2012/11/23 農園のシンボル野菜です。
2012/11/12 カルドンに敷き草しました
2012/11/06 カルドン、土寄せ前の姿です。
2012/11/01 facebookのお友達がやってきました。
2012/10/29 農園付近、50mmの雨が降りました
2012/10/21 カルドンと富士山です
2012/07/31 東京スカイツリーの影響が出ています
2012/07/26 倒れても花を咲かせています
2012/07/18 農園のシンボルフラワーです
2012/07/15 農園のシンボル、珍しいカルドンです
2012/07/11 カルドンの花と富士山です
2012/07/10 カルドン、咲きました
2012/06/29 4000年の歴史を持つカルドンです
2012/06/18 天候に気を使います
2012/06/16 カルドンの花を咲かせます
2012/06/15 カルドン、たくましい野菜です
2012/06/14 大きなカルドンです
2012/05/28 カルドン、大きいものは高さ1mを越えました
2012/05/17 カルドン、どんどん大きくなっています
2012/04/30 4000年の歴史を持つカルドンです
2012/04/29 春の農園です
2012/02/04 カルドンゴッホ、寒さに耐えられるでしょうか
2011/12/22 ローマ時代から続く、カルドンです
2011/12/01 東京のレストランから問い合わせがありました
2011/11/30 この野菜は何ですか
2011/11/12 とっても珍しいカルドンと富士山のツーショットです
2011/11/09 カルドン ゴッボ、4000年の歴史を持つ野菜です
Posted by 三日月 at 2013/09/15