2009年03月29日
ドウダンツツジの花々
ツイート
富士山ガーデンファーム
住所: 静岡県裾野市須山
TEL::0545-81-3737
携帯電話番号:080-6966-3776 http://web.thn.jp/fujisan/index.html

住所: 静岡県裾野市須山
TEL::0545-81-3737
携帯電話番号:080-6966-3776 http://web.thn.jp/fujisan/index.html
Posted by 三日月 at 07:31│Comments(8)
│花
この記事へのコメント
ドウダンツツジ お花がとっても可愛い形しているんですよね♪
家のじいじ植木が好きで、家にもありますが、まだ咲いていませんよ
今は薄黄色のヒカゲツツジが満開です
家のじいじ植木が好きで、家にもありますが、まだ咲いていませんよ
今は薄黄色のヒカゲツツジが満開です
Posted by トットちゃん at 2009年03月29日 07:44
これが花なんですね。かわいいですね。
さくらんぼみたいで。
さくらんぼみたいで。
Posted by バド
at 2009年03月29日 08:11

可愛い花。
当クラブのドウダンツツジはまだですね。
今は花桃がコース内で満開。
お客様も喜んでおります。
当クラブのドウダンツツジはまだですね。
今は花桃がコース内で満開。
お客様も喜んでおります。
Posted by 富士山伏流水
at 2009年03月29日 08:21

トットちゃんへ
可愛い花ですね。長持ちしますので、これからしばらく楽しめそうです。
ヒカゲツツジは、名前からして山地のものでしょうね。
可愛い花ですね。長持ちしますので、これからしばらく楽しめそうです。
ヒカゲツツジは、名前からして山地のものでしょうね。
Posted by 三日月 at 2009年03月29日 18:33
バドさんへ
赤ければサクランボ見たいですね。。
赤ければサクランボ見たいですね。。
Posted by 三日月 at 2009年03月29日 18:35
富士山伏流水さんへ
海から3km余りの低地ですから、少し早い開花かもしれません。
桃の花も綺麗ですね。しだれ桃の花を大渕で見かけました。
海から3km余りの低地ですから、少し早い開花かもしれません。
桃の花も綺麗ですね。しだれ桃の花を大渕で見かけました。
Posted by 三日月 at 2009年03月29日 18:37
かわいいですね (^^)
名前の由来ってなんでしょうね
どうだん・・・つつじ ^^;
名前の由来ってなんでしょうね
どうだん・・・つつじ ^^;
Posted by あび
at 2009年03月29日 22:46

あびさんへ
名前の由来は、ネットで調べると確証的なものはないようです。
次の説が、多いようですね。
ドウダンツツジを漢字で表すと、「灯台躑躅」あるいは「満天星」と書きます。
ドウダンツツジという名前は、トウダイツツジが転訛したものとされています。
ドウダンツツジは、花が灯台に似ていることから命名されたものですが、この名前の由来となった灯台は、海の航路標識としてのものではなく、宮中で使用されていた結び灯台の脚に形に例えられたものです。
名前の由来は、ネットで調べると確証的なものはないようです。
次の説が、多いようですね。
ドウダンツツジを漢字で表すと、「灯台躑躅」あるいは「満天星」と書きます。
ドウダンツツジという名前は、トウダイツツジが転訛したものとされています。
ドウダンツツジは、花が灯台に似ていることから命名されたものですが、この名前の由来となった灯台は、海の航路標識としてのものではなく、宮中で使用されていた結び灯台の脚に形に例えられたものです。
Posted by 三日月
at 2009年04月01日 10:23
